懲りない面々

安倍首相動静【午前】10時3分、東京・富士見の日本歯科大付属病院。歯の治療。
11時7分、官邸。
21分、世耕弘成経済産業相経産省の嶋田隆事務次官柳瀬唯夫経産審議官。
【午後】0時14分、公邸。自民党群馬県議らと食事。萩生田光一同党幹事長代行、西村康稔官房副長官同席。
1時5分、官邸。
39分、リニアコライダー国際研究所建設推進議員連盟河村建夫会長、鈴木俊一副会長、西岡喬先端加速器科学技術推進協議会会長ら。

2時5分、塩谷立自民党選対委員長。
12分、谷内正太郎国家安全保障局長、北村滋内閣情報官、防衛省の岡真臣防衛政策局次長、本松敬史統合幕僚副長。
42分、兼原信克官房副長官補、外務省の森健良外務審議官、宮川学国際文化交流審議官、正木靖欧州局長、岡浩中東アフリカ局長、山野内勘二経済局長。
3時24分、北朝鮮による拉致被害者曽我ひとみさん、桜井雅浩新潟県柏崎市長らと面会。

4時32分、地方制度調査会。
39分、御厨邦雄世界税関機構(WCO)事務総局長、山野内外務省経済局長、飯塚厚財務省関税局長。
5時15分、オランダのルッテ首相と電話協議。
6時4分、東京・虎ノ門ホテルオークラ。宴会場「アスコットホール」で国際シンポジウム「アジアの価値観と民主主義」に出席し、あいさつ。
30分、公邸。同シンポジウム出席者との首相主催の夕食会。

ここからがいわゆる「赤坂自民亭」
以下その写真
8時28分、東京・赤坂の衆院議員宿舎自民党国会議員らと懇談。上川陽子法相、同党の竹下亘総務会長、岸田文雄政調会長ら同席。
9時19分、報道各社のインタビュー。
38分、東京・富ケ谷の自宅。

f:id:greengreengrass:20180713102854p:plain

大繁盛 赤坂自民亭

うーん。なかなかの図太い神経だなあ。
なかでも上川陽子(法相)は、時間的な前後から判断して、この翌日執行される
オウム真理教の7人死刑の署名を済ませてから、
何食わぬ顔で、しゃーしゃーと酒を飲み、すまして騒いでいる。
いや飲まなければいられないという心境だったのかもしれない。

(タテカンからの完全な引用です)

近頃京大に流行る物
公示・通告・対話拒否
立ち入り禁止のおふれがき
監視呼び出し、取り調べ
懲戒処分に無期停学
お上の威を借り、立て看に
撤去通告貼る「自由」
ここはほんまに戦前か
都人らに「こないだの戦」いうたら
応仁の乱のことかと言うらしい
それなら一丁「戦前」の
景観真似て見せましょか。
市都歪人(ichitoseijin)

https://twitter.com/kyotobus2532

ガラパゴス 一太郎

農水省、一太郎の利用をやめる「働き方改革」にツッコミの嵐 | ニコニコニュース

かっては日本全国「一太郎」だった。
しかしJustSystemは浮かれていた。
1985年発売から、日本語対応を売りにして、
快進撃をした。
それを生かしきれずに、「一太郎」は天狗になった。
当時のサポートなんて最低レベルで、
受付時間は平日のしかも10時から17時くらいじゃなかったかな。

その結果、マイクロソフト「word」にこてんぱんにやられた。
経営者が変わり、JustSystemは、変化を求め、
IBMからホームページビルダーの販売権を買い取った。
残念ながらこちらのサポートも、今の各種ソフト各社の水準いくと満足ではない。
きっと社風というものは遺伝するのだ。

しかし「ニコニコニュース」さん、
農水省は変わっても、いまだに全国各地の自治体では「一太郎」ですよ。
きっと官僚の属性は先鞭きって変化を求めようとはしないのだ。

きっと子や孫の世代まで

財務省理財局長の佐川宣寿氏の証人喚問を見ていて、アイヒマンを思い出した。
官僚たちの行動の説明として「忖度(そんたく)」という言葉が脚光を浴びた。
首相の指示の有無を問いつめられる佐川氏の姿が、
法廷でヒトラーの命令の有無を問われるアイヒマンに重なる。
アイヒマンヒトラーの意志を法とみなし、これを粛々と、ときに喜々として遂行していたことは確かだ。

ナチスの高官や指揮官たちは、ニュルンベルク裁判でそうであったが、
大量虐殺に関するヒトラーの命令の有無についてはそろって言葉を濁す。
「忖度」による行為は、一見、忠誠心などを背景にした無私の行為と見える。
しかしそうでないことは、ナチスの人々の例を見ればよくわかる。
豊永郁子教授 政治学

タテカンの権利、そして責任

第十二条
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、
国民の不断の努力によつて、
これを保持しなければならない。
又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、
常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。

これで中間選挙大敗は逃れた

トランプにとっては「会うこと」自体が目的だった。

金正恩にとっては、三代にわたる核開発という戦術の結果、
アメリカ大統領と外交的に対で「夢のような」会談ができる、
それだけでよかった。

会談の成果を問う声が強いが、
トランプにとっては「成果?何のこと」に違いない。